※学内から電子リソースを利用する方法は変更ありません。
【7月27日午前5:00(予定)以降のシボレス認証方法】
シボレスを利用でる電子リソース(電子ジャーナル・データベース等)サービスを利用する場合
1.それぞれの電子リソース提供元の用意したログインURLにアクセス
例)医中誌Webの場合 http://www.mnc.toho-u.ac.jp/mc/er/remote_jamas.php
医中誌Webにアクセスします。http://login.jamas.or.jp/
画面中央にある“学認認証はこちら”をクリックします。
2.“所属機関の選択”ページに移動しますので、ドロップダウンリストから
“東邦大学”を選び“選択ボタン”をクリックします。
3. “Shibboleth”というページに移動しますので、UsernameとPasswordを入力して
[Login]をクリックしてください。※入力するユーザ名、パスワードはこれまでと同じです(Webメールを利用する際のIDとパスワード)
4. ユーザ情報送信の選択肢を選んで、「同意」または「拒否」をクリックします。
拒否をクリックした場合、シボレス認証サービスを利用しての学外から電子リソース利用は不可となります。
各サービスにログインするときには、ユーザID 等の情報がサービス提供者のサーバに送信されることがあります。
(送信される情報はサービス毎に異なります)
そのため、ログインする段階で、送信してもよいかどうかを承認する必要があります。
「同意方法の選択」欄にて、ご自身が同意できる範囲を選び、「同意」ボタンをクリックしてください。
5. 論文検索画面が表示されればOKです。学内と同様に検索できます。検索終了後は必ず[終了]ボタンをクリックしてください。
- 一度ログインすると、ブラウザに設定が残ることがあります。他人と共用しているパソコンでは、利用後に必ず[ログアウト]してください。
-
MyOPACにログインできない・WebMailのアカウントを持っていない
ご所属のメディアセンター・図書室へお越しください
-
WebMailのID/パスワードがわからない
ネットワークセンターへご連絡ください。
大森地区 Tel: 03-5763-6517
習志野地区Tel:047-472-1173