ナーシングスキルに以下,新規コンテンツの追加がありました。
どうぞご利用ください。
<クリティカルケア看護技術>
・高流量鼻カニュラ酸素療法(ネーザルハイフロー)
<小児看護技術>
・グリセリン浣腸(小児)
・口腔ケア(小児)
・酸素吸入療法:経鼻カニューレ(小児)
・酸素吸入療法:酸素マスク(小児)
・口腔内・鼻腔内吸引(小児)
・薬液吸入:ジェットネブライザー(小児)
・薬液吸入:定量噴霧式吸入器・ドライパウダー吸入器(小児)
<NICU看護技術>
・気管挿管の準備と介助(NICU)
・気管吸引(NICU)
・気管チューブ抜管時のケア(NICU)
<手術室看護技術>
・器械出し看護の基本
・外回り看護の基本
・手術時ポジショニングと神経障害予防(仰臥位・開脚位・砕石位)
・麻酔覚醒時の看護
<外国人患者への対応>
・外国人患者への対応:入院時の対応(中国語)
・外国人患者への対応:日常のケア(中国語)
・外国人患者への対応:退院時の対応(中国語)
ナーシングスキルへのアクセス(学内・学外共通)
https://www.nursingskills.jp/
ログイン→シボレス認証をご利用の施設はこちら→東邦大学→学内認証IDとパスワード入力
2019年12月23日月曜日
2019年12月20日金曜日
【終了しました】ナーシングスキル日本版メンテナンスのお知らせ(12/29(日)0:00-2:00)
ナーシング・スキル日本版は以下の日程にて定期メンテナンスを実施いたします。
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
2019年12月29日(日) 午前 0時 から 午前 2時
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
2019年12月29日(日) 午前 0時 から 午前 2時
2019年12月9日月曜日
【終了しました】RefWorks一時利用停止のお知らせ(12/21(土)15:00-12/22(日)1:00)
RefWorksは,システムメンテナンスの為,以下の予定で一時利用停止となります。
メンテナンス実施中は,バージョンに関わらずRefWorksとRefWorks付属ツールにはアクセスできませんのでご注意ください。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし申し訳ございません。
------
■実施時間(最大10時間)
メンテナンス開始:2019年12月21日(土) 午後 3時
メンテナンス終了:2019年12月22日(日) 午前 1時
■対象製品
・RefWorks(すべてのバージョンが対象です。)
・付属ツール Write-N-Cite
・付属ツール Write-N-Cite for Google Docs(RefWorks Google Docs)
・付属ツール RefWorks Citation Manager
メンテナンス実施中は,バージョンに関わらずRefWorksとRefWorks付属ツールにはアクセスできませんのでご注意ください。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし申し訳ございません。
------
■実施時間(最大10時間)
メンテナンス開始:2019年12月21日(土) 午後 3時
メンテナンス終了:2019年12月22日(日) 午前 1時
■対象製品
・RefWorks(すべてのバージョンが対象です。)
・付属ツール Write-N-Cite
・付属ツール Write-N-Cite for Google Docs(RefWorks Google Docs)
・付属ツール RefWorks Citation Manager
2019年12月2日月曜日
【解消しました】ナーシング・スキル アクセス障害のご報告
ナーシングスキルでは,一時的にサイトへのアクセスがしにくい,またはできない状態となっております。
現在サービス提供元で復旧に向けた対応を行っております。
復旧次第お知らせいたします。
【2019/12/04 現在】
アクセスと利用が可能な状態に復元しています。
しかし,完全な解消には至っておらず,一時的なページ遷移の遅滞やエラーページが表示される場合があるとのことです。
2019/12/12 不具合が復旧したとの連絡がありました。
現在サービス提供元で復旧に向けた対応を行っております。
復旧次第お知らせいたします。
【2019/12/04 現在】
アクセスと利用が可能な状態に復元しています。
しかし,完全な解消には至っておらず,一時的なページ遷移の遅滞やエラーページが表示される場合があるとのことです。
2019/12/12 不具合が復旧したとの連絡がありました。
2019年12月1日日曜日
日経BP記事検索サービスが全キャンパスでご利用いただけるようになりました
『日経ビジネス』をはじめとするビジネス関連雑誌・コンピュータ・建築・医療・トレンド雑誌など幅広い分野の雑誌記事や、企業・官公庁・地方自治体などが報道機関向けに発表する最新情報を検索・閲覧できるサービス「日経BP記事検索サービス」が12月より全キャンパスでご利用いただけるようになりました。
トップページには検索窓のほかに、「論文・レポートを書く」「就活情報を収集する」のタブが設けられ、それぞれ上手な使い方がわかりやすく案内されています。初心者でも簡単に、研究テーマの検索、文書作成のスキルアップ、業界研究、企業研究、ビジネスマナーの習得などに記事を活用できます。
就職活動にレポート作成等にご活用ください。
日経BPとは
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/mc/er/info_nikkeibp.php
日経BPを使う
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/daigaku/
トップページには検索窓のほかに、「論文・レポートを書く」「就活情報を収集する」のタブが設けられ、それぞれ上手な使い方がわかりやすく案内されています。初心者でも簡単に、研究テーマの検索、文書作成のスキルアップ、業界研究、企業研究、ビジネスマナーの習得などに記事を活用できます。
就職活動にレポート作成等にご活用ください。
日経BPとは
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/mc/er/info_nikkeibp.php
日経BPを使う
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/daigaku/
- ご利用時の注意
【注意】年間利用可能記事本数は上限があります。習志野メディアセンターが購入した閲覧記事本数を消費した時点でサービスは終了します。使い放題ではありませんので、適切な利用へのご協力をお願いします。
学外から利用する
2019年11月26日火曜日
新PubMedのお知らせ
PubMedの新しいバージョンが11月にリリースされました。
新PubMedは,スマートフォンやタブレットから利用しやすいデザインとなっています。
2020年に新バージョンに切り替わる予定ですが,現在は現PubMed新PubMed両方ともお使いいただけます。
メディアセンターウェブサイトからご利用の場合,前回利用したバージョンがデフォルトとなります。
PubMed【東邦版】は,下記,東邦大学専用URLよりご利用いただけます。
・現PubMed https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?otool=ijptoholib
・新PubMed https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/?otool=ijptoholib
・現PubMed検索ボックスの下にある,青いバナーより新PubMedに切り替えると,【東邦版】ではありません。上記の新PubMedのURLをご利用ください。
・新PubMed【東邦版】から現PubMedに切り替えたい時に,画面上部のリンクをクリックすると利用できる現PubMedは【東邦版】ではありませんのでご注意ください。上記の現PubMedのURLをご利用ください。
・The New PubMed is Here. NLM Technical Bulletin. 2019 Nov–Dec(NLMの広報誌の記事)
https://www.nlm.nih.gov/pubs/techbull/nd19/nd19_pubmed_new.html
新PubMedは,スマートフォンやタブレットから利用しやすいデザインとなっています。
2020年に新バージョンに切り替わる予定ですが,現在は現PubMed新PubMed両方ともお使いいただけます。
メディアセンターウェブサイトからご利用の場合,前回利用したバージョンがデフォルトとなります。
PubMed【東邦版】は,下記,東邦大学専用URLよりご利用いただけます。
・現PubMed https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?otool=ijptoholib
・新PubMed https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/?otool=ijptoholib
・現PubMed検索ボックスの下にある,青いバナーより新PubMedに切り替えると,【東邦版】ではありません。上記の新PubMedのURLをご利用ください。
・新PubMed【東邦版】から現PubMedに切り替えたい時に,画面上部のリンクをクリックすると利用できる現PubMedは【東邦版】ではありませんのでご注意ください。上記の現PubMedのURLをご利用ください。
・The New PubMed is Here. NLM Technical Bulletin. 2019 Nov–Dec(NLMの広報誌の記事)
https://www.nlm.nih.gov/pubs/techbull/nd19/nd19_pubmed_new.html
2019年11月22日金曜日
【終了しました】ジャパンナレッジ一時利用停止(11月24日(日) 9:00-18:00)のお知らせ
定期システムメンテナンスのため、下記期間中全サービスが停止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
利用停止期間:2019年11月24日(日) 午前9:00~午後6:00 〔日本時間〕(*予定)
ジャパンナレッジ
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
利用停止期間:2019年11月24日(日) 午前9:00~午後6:00 〔日本時間〕(*予定)
ジャパンナレッジ
2019年11月19日火曜日
コクラン・ライブラリーでPICO検索機能を試験的に提供開始しています
The Cochrane Libraryで,PICO検索 (PICO Search BETA)の提供が試験的に開始されました。
PICOは,コクランレビューのようなシステマティック・レビューを書く著者が,主題として取り上げる臨床上の問題(clinical question)を定式化するための手法です。
そのキーワードに応じて,Population/Intervention/Comparison/Outcomeの項目が表示されるので,設定したい項目をラジオボタンで選び,「Run Search」をクリックすると該当する研究が表示されます。
フィールドを追加して検索条件を増やすこともできます。
例えば,超音波検査についてより網羅的な検索を行いたい場合は,フィールドを追加して
Intervention,Patientそれぞれに"Ultrasonography"と入力して検索します。
Intervention,Patientそれぞれに"Ultrasonography"と入力して検索した結果 30件ヒット
[参考]
1.ワイリー・ジャパン.NEW! コクラン・ライブラリーでPICO検索機能を試験的に提供開始 .http://www.wiley.co.jp/electronic/ebmproduct.html [accessed :2019-11-19]
2. Cochrane PICO searchBETA https://www.cochranelibrary.com/about/pico-search [accessed :2019-11-19]
3. PICO search Help https://community.cochrane.org/pico-search-help [accessed :2019-11-19]
PICOは,コクランレビューのようなシステマティック・レビューを書く著者が,主題として取り上げる臨床上の問題(clinical question)を定式化するための手法です。
P = Patient(患者)、
I = Intervention(介入)、
C = Comparison(比較)、
O = Outcome(結果)
の4つの要素のそれぞれ頭文字をとっています。
今回,2015年以降のコクランレビューにPICOの情報が付与されました。
Q:Why use PICO search?
A:Find reviews that answer your questions fast
疑問に対する答えを素早く見つけるツールです
PICOを対象に検索するには,Advanced Searchの4つ目のタブとして追加されたPICO search BETAをクリックします。
PICOを対象に検索するには,Advanced Searchの4つ目のタブとして追加されたPICO search BETAをクリックします。
入力ボックスに検索したいキーワードを入力すると,そのキーワードに関連するキーワードが PICO vocabulary termの中から表示されるので選択します。そのキーワードに応じて,Population/Intervention/Comparison/Outcomeの項目が表示されるので,設定したい項目をラジオボタンで選び,「Run Search」をクリックすると該当する研究が表示されます。
フィールドを追加して検索条件を増やすこともできます。
例えば,超音波検査についてより網羅的な検索を行いたい場合は,フィールドを追加して
Intervention,Patientそれぞれに"Ultrasonography"と入力して検索します。
patientのみに"Ultrasonography"を入力して検索した結果 1件ヒット
PICO vocabulary termは,主題別のブラウズや検索結果の画面でも,それぞれのレビューの文献情報中のShow PICOs BETAをクリックすると表示できます。
[参考]
1.ワイリー・ジャパン.NEW! コクラン・ライブラリーでPICO検索機能を試験的に提供開始 .http://www.wiley.co.jp/electronic/ebmproduct.html [accessed :2019-11-19]
2. Cochrane PICO searchBETA https://www.cochranelibrary.com/about/pico-search [accessed :2019-11-19]
3. PICO search Help https://community.cochrane.org/pico-search-help [accessed :2019-11-19]
2019年11月12日火曜日
【終了しました】ナーシングスキル日本版メンテナンスのお知らせ(11/30(土)10:00-14:00,12/1(日)0:00-2:00)
ナーシング・スキル日本版は以下の日程にて定期メンテナンスを実施いたします。
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
2019年11月30日(土)午前10時 から 午後 2時
2019年12月 1日(日)午前 0時 から 午前 2時
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
2019年11月30日(土)午前10時 から 午後 2時
2019年12月 1日(日)午前 0時 から 午前 2時
2019年10月31日木曜日
Wiley社の電子ジャーナル・電子ブックがご利用いただけます(2019/11/1~2019/12/31)
2019年10月31日
教職員・学生各位
東邦大学 メディアセンター
Wiley社の電子ジャーナル・電子ブックがご利用いただけます
Wiley Online Library上で提供されている電子ジャーナルや電子ブックの
メディアセンターで契約していない資料の閲覧・ダウンロードが可
【実施期間】2019年11月1日~2019年12月31日
【利用方法】次のURLから検索し,「読んでみたい」と思ったら
(1) Wiley Online Library( https://onlinelibrary.wiley.co
(2) 資料を閲覧しようとすると,以下のページ内に記載のある画面が表
(画面が表示されない資料は契約誌または利用対象外資料です)
ここで,【Use Token】ボタンをクリックして本文(HTML, PDF)を閲覧してください。
https://tohoej.blogspot.com/20
24時間以内なら何度でもアクセス可能です。
時間内に印刷やダウンロードを行い,お手元に保存してください。
対象外資料についてはこちらでご確認ください。
https://onlinelibrary.wiley.c
※ 学内認証IDをお持ちの方は,キャンパス外からも利用できます(
詳細は,メディアセンターHP「学外から電子リソースを使う」を
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/
※電子リソースのご利用については適切なご利用をお願いいたしま
◆ 大量ダウンロードをしないでください
◆ 個人の学習・研究目的で利用してください
◆ 第三者への再配布はできません
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/
【その他】
* 利用可能数の上限に達した場合,期間内でも早期に終了する可能性
【問い合わせ先】東邦大学メディアセンター(電子情報部門)
習志野メディアセンター TEL: 047-472-1408(内線:5209)
医学メディアセンター TEL: 03-3762-4151(内線:2477)
E-mail: mc-drs[@]ml.toho-u.jp
【終了しました】ナーシングスキル日本版 機能更新に伴うサービス停止のお知らせ(11/4(月)10:00-14:00)
ナーシング・スキル日本版は以下の日程にて機能更新を実施いたします。
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
11月4日(月)午前10時 ~ 午後 2時
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
11月4日(月)午前10時 ~ 午後 2時
2019年10月26日土曜日
【終了しました:2019年11月6日まで】Portland Pressジャーナル無料公開
Portland Pressジャーナルのウェブサイトが2019年10月8日よりSilverchairによる新しいプラットフォームに変更されました。
新しいサイトのリリースを祝し,またOpenAccessWeekにちなみ11月6日まで,
Portland Pressジャーナルのすべてのコンテンツが無料公開されています。
https://portlandpress.com/
Want to do some background reading this weekend? Visit http://portlandpress.com as all content is free-to-view until 6 November
2019年10月23日水曜日
【終了しました】ジャパンナレッジシボレス認証利用一時利用停止(10月24日(木)13:00-)のお知らせ
サーバーメンテナンスを行うため、「学術認証(シボレス)」を経由しての
ジャパンナレッジの利用が制限されますのでお知らせいたします。
※「学術認証(シボレス)」以外のアクセスは問題なくご利用いただけます
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
利用停止期間:2019年10月24日(木) 13:00~13:30(※予定)
ジャパンナレッジの利用が制限されますのでお知らせい
※「学術認証(シボレス)」以外のアクセスは問題なくご利用いた
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
利用停止期間:2019年10月24日(木) 13:00~13:30(※予定)
2019年10月18日金曜日
【終了しました】ナーシングスキル日本版メンテナンスのお知らせ(10/27(日)0:00-2:00)
ナーシング・スキル日本版は以下の日程にて定期メンテナンスを実施いたします。
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
2019年10月27日(日) 午前 0時 から 午前 2時
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
2019年10月27日(日) 午前 0時 から 午前 2時
2019年10月16日水曜日
【終了しました】ProQuest EBL and Ebook Central platforms 一時利用停止(10月20日(日) 1時-)のお知らせ
ProQuest EBL and Ebook Central platforms はメンテナンスのため、一時的に利用ができなくなります。
利用者の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
利用停止時間: 2019年10月20日(日) 午前1時 – 午前4時 (※日本時間 3時間)
利用者の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
利用停止時間: 2019年10月20日(日) 午前1時 – 午前4時 (※日本時間 3時間)
[参考]
Due to scheduled maintenance, ProQuest Ebook Central will be unavailable on:
Saturday, October 19th, from 12:00pm to 3:00pm Eastern Time
Thank you for using Ebook Central.
Thank you for using Ebook Central.
- 東邦大学メディアセンター 電子ジャーナル&電子ブック リストはこちら
- 図書・電子ブック・雑誌掲載論文を一度に検索できる TOHO Searchはこちら
2019年10月10日木曜日
【終了しました】医中誌Webシステムメンテナンスのおしらせ(10月19日(土) 午前0:00~午前1:00)
2019年10月7日月曜日
【終了しました】ナーシング・スキル日本版システム移行に伴うサービス停止のお知らせ(10/12(土)10:00-14:00)
ナーシング・スキル日本版は,以下の日程にてシステム移行作業を実施いたします。
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
【日時】
2019年10月12日(土)10:00 ~ 14:00
*移行作業終了後,はじめてログインする際には「利用規約への同意」が必要となります。
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
【日時】
2019年10月12日(土)10:00 ~ 14:00
*移行作業終了後,はじめてログインする際には「利用規約への同意」が必要となります。
2019年9月20日金曜日
電子ジャーナル ScienceDirect(Elsevier)学外からの利用について
電子ジャーナルScienceDirect(Elsevier)への学外からのアクセスが不安定であることが確認されています。
ご迷惑をおかけしますが学外からご利用になる際で,シボレス認証がうまくいかない場合は以下の手順でご利用ください。
なお,学内からは問題なく利用できます。
1. ScienceDirect上の論文ページ左上の「Get Access」ボタンをクリックし,さらに「Check Access」ボタンをクリックします。
※画面右上の「Sign in」からアクセスすると,正常にログインできない場合があります。
2. Find your institutionの画面でToho Universityを検索します。
3. Toho Universityを選択したら,「Sign in via your institution」ボタンをクリックし,東邦大学のIDでログインします。
4. Welcome back 画面が表示されましたら「Continue without registering」ボタンをクリックします。
※日本語表記で以下のような画面が表示される場合もあるかもしれません
その場合は,「登録せずに続行する」をクリックしてください
5. 匿名学認ユーザーでサインインされます。
(※使用する機器により表示が異なる場合があります。)
(※再度ログインする場合,毎回,履歴削除の必要があるかもしれません。)
ご迷惑をおかけしますが学外からご利用になる際で,シボレス認証がうまくいかない場合は以下の手順でご利用ください。
なお,学内からは問題なく利用できます。
1. ScienceDirect上の論文ページ左上の「Get Access」ボタンをクリックし,さらに「Check Access」ボタンをクリックします。
※画面右上の「Sign in」からアクセスすると,正常にログインできない場合があります。
2. Find your institutionの画面でToho Universityを検索します。
3. Toho Universityを選択したら,「Sign in via your institution」ボタンをクリックし,東邦大学のIDでログインします。
4. Welcome back 画面が表示されましたら「Continue without registering」ボタンをクリックします。
※日本語表記で以下のような画面が表示される場合もあるかもしれません
その場合は,「登録せずに続行する」をクリックしてください
5. 匿名学認ユーザーでサインインされます。
(※使用する機器により表示が異なる場合があります。)
(※再度ログインする場合,毎回,履歴削除の必要があるかもしれません。)
【終了しました】ナーシングスキル日本版メンテナンスのお知らせ(9/29(日)0:00-2:00)
ナーシング・スキル日本版は以下の日程にて定期メンテナンスを実施いたします。
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
【日時】9月29日(日) 午前0:00 ~ 午前2:00
作業時間中は利用できなくなります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
【日時】9月29日(日) 午前0:00 ~ 午前2:00
2019年9月5日木曜日
【解消しました】PubMed【東邦版】の「Link@東邦大学」から所蔵確認画面に遷移しない不具合について
9月6日10時時点,解消を確認しました。
=============
9月5日16:00現在,PubMed【東邦版】の検索結果に表示される「Link@東邦大学」アイコンをクリックしても,東邦大学の所蔵確認画面に遷移せず,サイテーションリンカー画面に遷移してしまう不具合が発生しています。
サービス元の不具合のようで,復旧までしばらくお待ちください。
復旧まで以下のご利用をお願いします。
I.電子ジャーナルの全文を見たい
• 検索結果画面に表示される出版社アイコンをクリックしてください。契約している論文の全文にアクセスできます。
• この際,Nature本誌,Nature Immunology, Nature Medicine 以外のNature姉妹誌は,アイコンをクリックするだけでメディアセンターに課金されます。抄録を読んで,必要な論文のみご利用ください。
II.文献コピーを取り寄せしたい
1.MyLibraryにログインします。
2. 画面左側「利用者サービス」内の「文献複写依頼」をクリックします。
3.【雑誌】を選び【次へ】
4.論文名,論文著者名, タイトル(雑誌名),巻号,ページをコピーペーストします。
5.最後に【申込】をクリックします。
「医中誌Web」「Web of Science」など他の文献データベースの検索結果には「Link@東邦大学」が表示されます。
Web of Scienceで,文献コピーを取り寄せしたい論文の論文名を検索し,その結果に表示される「Link@東邦大学」から申し込むことも可能です。
ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけしますが,ご了承ください。
=============
9月5日16:00現在,PubMed【東邦版】の検索結果に表示される「Link@東邦大学」アイコンをクリックしても,東邦大学の所蔵確認画面に遷移せず,サイテーションリンカー画面に遷移してしまう不具合が発生しています。
サービス元の不具合のようで,復旧までしばらくお待ちください。
復旧まで以下のご利用をお願いします。
I.電子ジャーナルの全文を見たい
• 検索結果画面に表示される出版社アイコンをクリックしてください。契約している論文の全文にアクセスできます。
• この際,Nature本誌,Nature Immunology, Nature Medicine 以外のNature姉妹誌は,アイコンをクリックするだけでメディアセンターに課金されます。抄録を読んで,必要な論文のみご利用ください。
II.文献コピーを取り寄せしたい
1.MyLibraryにログインします。
2. 画面左側「利用者サービス」内の「文献複写依頼」をクリックします。
3.【雑誌】を選び【次へ】
4.論文名,論文著者名, タイトル(雑誌名),巻号,ページをコピーペーストします。
5.最後に【申込】をクリックします。
「医中誌Web」「Web of Science」など他の文献データベースの検索結果には「Link@東邦大学」が表示されます。
Web of Scienceで,文献コピーを取り寄せしたい論文の論文名を検索し,その結果に表示される「Link@東邦大学」から申し込むことも可能です。
ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけしますが,ご了承ください。
2019年8月26日月曜日
「放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料」をOPACから利用できます
環境省で公開している、関係省庁等の発信している情報等を集約した「放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料」を東邦大学メディアセンターOPACに登録しました。以下のURLからご利用ください。
https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/EB28017107
https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/EB28017107
2019年8月19日月曜日
【終了しました】ジャパンナレッジ一時利用停止(8月25日(日) 9:00-17:00)のお知らせ
定期システムメンテナンスのため、下記期間中全サービスが停止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
利用停止期間:2019年8月25日(日)〔日本時間〕午前9:00~午後5:00(※予定)
ジャパンナレッジ
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
利用停止期間:2019年8月25日(日)〔日本時間〕午前9:00~午後5:00(※予定)
ジャパンナレッジ
【終了しました】医中誌Web・最新看護索引Webのサービス一時停止のお知らせ(8/25(日)0:00-3:00)
「医中誌Web」「最新看護索引Web」は,新機能のリリース作業に伴い,以下の日時にサービスを一時停止いたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
<サービス停止時間>
8月25日(日) 午前0時~午前3時
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。
<サービス停止時間>
8月25日(日) 午前0時~午前3時
2019年8月6日火曜日
学術雑誌のOA化プロジェクト SCOAP3(スコープスリー)に参加しました
本学は,2019年度よりSCOAP3(スコープスリー)プロジェクトに参加しました。
SCOAP3の活動によって研究者は,費用を負担することなく、SCOAP3対象誌(※)に高エネルギー物理学(HEP)分野の論文を投稿し,また,読むことができます。
※ SCOAP3対象として,2018年よりアメリカ物理学会(APS)刊行の「Physical Review C」,「Physical Review D」,「PhysicalReview Letters」が追加されました。
●SCOAP3とは
欧州合同素粒子原子核研究機構(CERN)が主導する、HEP分野の学術雑誌論文のオープンアクセスを実現する国際連携プロジェクトで、世界46ヶ国、3,000以上の図書館が参加しています。
世界各国の研究助成団体や図書館がコンソーシアムを形成し,従来図書館が出版社に 支払ってきた購読料を論文出版加工料(APC)に振り替えることで,HEP 分野の主要な 学術雑誌のオープンアクセスを実現するものです。
2018年からは、アメリカ物理学会(APS)刊行の「Physical Review C」、「Physical Review D」、「Physical Review Letters」が対象誌に加わり、これにより、全世界のHEP分野の論文の約90%がオープンアクセスとなります。
[参考]
SCOAP3について
SCOAP3 journal titles
2019年8月5日月曜日
ジャパンナレッジで「生物学辞典 第5版」(岩波書店)がご利用いただけます
株式会社ネットアドバンスが運営・提供する約50種類の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトジャパンナレッジで,2019年8月5日より「生物学辞典 第5版」(岩波書店)がご利用いただけるようになりました。
基本検索でご利用いただけますので是非お試しください。
ジャパンナレッジ
ジャパンナレッジ:生物学辞典(岩波書店)
基本検索でご利用いただけますので是非お試しください。
ジャパンナレッジ
ジャパンナレッジ:生物学辞典(岩波書店)
2019年7月30日火曜日
中山書店の「内科学書」最新版 改訂第9版を電子ブックで利用できます
中山書店の「内科学書」が5年ぶりに改訂され,このたび最新版の改訂第9版を電子ブックで購入いたしました。
どうぞご利用ください。
【利用について】
■内科学書 改訂第9版
1巻:内科学総論/臨床症状
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078028
2巻:感染症疾患/膠原病・リウマチ
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078029
3巻:循環器疾患/腎・尿路疾患
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078030
4巻:消化管・腹膜疾患/肝・胆道・膵疾患
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078031
5巻:内分泌疾患/代謝・栄養疾患
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078032
6巻:血液・造血器疾患/神経疾患
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078033
別巻:基準値一覧/総索引,総目次,略語表
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078034
全巻検索用
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/SeriesDetail/Id/3000076490?6

■その他 利用できる電子ブック
Maruzen eBook Library内で,467冊(2019年7月現在)の電子ブックを利用することができます。
「購読契約タイトル一覧」をご覧ください。
医学系・看護系,理工学系,英語の読み物,就活向け資料などご利用いただけます。
どうぞご利用ください。
【利用について】
- 以下のリンクをクリックすると,学内LANからすぐにアクセスできます。黄色い『閲覧』ボタンか目次をクリックすると本文が閲覧できます。
- 最大60ページまでダウンロードでき,印刷も可能です。ダウンロードしたファイルは,著作権法に則った個人利用の範囲内で利用してください。
- 各巻同時アクセス数は3です。
- 利用終了時は右上の『閲覧終了』をクリックしてください。3人が利用している場合は,どなたかの利用終了後まで利用できません。
- 学外からの利用は,「Maruzen eBook Libraryの学外からの利用について」をご覧ください。
■内科学書 改訂第9版
1巻:内科学総論/臨床症状
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078028
2巻:感染症疾患/膠原病・リウマチ
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078029
3巻:循環器疾患/腎・尿路疾患
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078030
4巻:消化管・腹膜疾患/肝・胆道・膵疾患
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078031
5巻:内分泌疾患/代謝・栄養疾患
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078032
6巻:血液・造血器疾患/神経疾患
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078033
別巻:基準値一覧/総索引,総目次,略語表
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078034
全巻検索用
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/SeriesDetail/Id/3000076490?6
■その他 利用できる電子ブック
Maruzen eBook Library内で,467冊(2019年7月現在)の電子ブックを利用することができます。
「購読契約タイトル一覧」をご覧ください。
医学系・看護系,理工学系,英語の読み物,就活向け資料などご利用いただけます。
登録:
投稿 (Atom)