2023年9月19日火曜日

【情報提供】「Wiley学術論文出版ウェビナー : 悪徳ジャーナルの見分け方や特徴」(9月26日17:30)のご案内

Wielyより,案内がありましたのでご紹介いたします。
※本学・メディアセンター主催の講習会ではありません。

日時: 2023年 9月 26日 (火) 午後 5:30 - 午後6:30
オープンサイエンス、オープンアクセスは、世界で研究・出版に関わる大きな流れとなっています。本ウェビナーでは、オープンサイエンスの定義やオープンアクセス誌での出版メリットを紹介します。また、研究結果を論文出版するにあたり、多数ある中から、投稿先に適したジャーナルを正しく見極め、悪徳ジャーナル(ハゲタカジャーナル)を避ける事は必須です。悪徳ジャーナルへの投稿を避けるために、それらジャーナルの特徴や見極め方法を取り上げ、投稿先を適切に選ぶためのガイドラインや論文著者が留意すべき点についての実践的なアドバイスを提供します。
Wileyは、論文作成・出版のスキルアップをめざす若手研究者・院生の皆さまを対象に、無料の学術論文投稿セミナーをオンラインで開催しています。

**本ウェビナーで学べるポイント**
・オープンサイエンスとは?
・オープンアクセス誌での出版のメリット
・悪徳ジャーナルの特徴
・投稿先として適切なジャーナルを選ぶためのガイドライン

講師:
冨田 洋介氏
リハビリテーション、神経科学、バイオメカニクスの分野で10年以上の学術研究と臨床経験があり、これまで著名な学術誌にて複数の研究論文を発表。研究者・臨床家としての経験をもとに、臨床と研究エビデンスのギャップを埋めるためのナレッジ・トランスレーションに取り組む。理学療法士、高崎健康福祉大学講師。

・当セミナーへのご参加は無料です。
・講師とのQ&Aの時間を設けます。
・セミナーの配信は、GoToWebinarで行います。ブラウザで視聴でき、事前にソフトをインストールする必要はありません。
・終了後、セミナーの録画は https://apac.wiley.com/webinars/japan で、オンディマンド視聴が可能です。

2023年9月15日金曜日

【情報提供】「RefWorksの使い方(9月22日14:00)」のご案内

提供元より,案内がありましたのでご紹介いたします。
※本学・メディアセンター主催の講習会ではありません。

RefWorksの使い方
日時: 2023年9月22日(金)14:00

2023年9月12日火曜日

医中誌Web・最新看護索引Webのサービス一時停止のお知らせ(9/25(月)0:00-3:00)

「医中誌Web」「最新看護索引Web」は, システムメンテナンス実施のため以下の日時にサービスを一時停止いたします。

 利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご了承ください。 

 

<サービス停止時間> 

2023年9月25日(月)午前0時~午前3時 

※時間内に10分~30分の停止が1回発生する予定です。

2023年9月5日火曜日

【情報提供】SciFinder-n講習会「CAS SciFinderⁿ Tips 編 : キーワードだけじゃない!文献検索 」(9月12日10:30-)のご案内

SciFinder-n提供元より,案内がありましたのでご紹介いたします。
※本学・メディアセンター主催の講習会ではありません。


【CAS SciFinderⁿ ユーザー対象】
CAS SciFinderⁿ Tips 編 : キーワードだけじゃない!文献検索 (著者、所属機関、雑誌名検索)

文献 (References) を著者や所属機関、雑誌名から検索できることをご存じですか?
CAS SciFinderⁿ では下記のような検索ができます。

注目している研究者が書いた論文を調べたい
ある会社についてどのような分野に特許を出しているのか調べたい
雑誌名から論文を検索したい

著者や所属機関、雑誌名の検索のポイントについて、講師がデモンストレーションを交えて分かりやすく説明します。
また QA パネルでリアルタイムに質問もできます。ぜひお気軽にご参加ください。

日時 2023-09-12(火)10:30-11:00

2023年8月30日水曜日

「とほにゃん利用申請」ページを公開しました

この度、 「とほにゃん利用申請」ページを公開しました。
「とほにゃん」とはメディアセンターの公認キャラクターですが、本学における教育研究活動、広報活動、管理運営上の目的であれば、無料でご利用いただけます。
ご利用には申請が必要ですので、詳しくは以下の利用申請ページをご確認ください。

とほにゃん利用申請
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/mc/tohonyan.php

2023年8月18日金曜日

ジャパンナレッジ一時利用停止(8月26日 土曜日 9:00-)のお知らせ

ジャパンナレッジはメンテナンスのため、以下の期間中は利用ができなくなります。
利用者の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

利用停止時間: 2023年8月26日(土) 9:00~13:00(※予定)

2023年8月14日月曜日

電子ブックを購入しました!

新たに以下の電子ブックを購入しました。
  1. 看護医学用語の読み方と意味 新訂版 第3版 (How To)
  2. イラストレイテッド免疫学 (リッピンコットシリーズ) (How To)
  3. やさしくわかる!麻酔科研修 改訂第2版 (How To)
  4. 医動物学 改訂8版 (How To)
  5. ここが知りたい!内分泌疾患診療ハンドブック Ver.3 (How To)
  6. JMPによる医療統計 : 使い方から検定結果の解釈まで/Ver.16対応 (How To)
  7. 家族のためのユマニチュード “その人らしさ”を取り戻す,優しい認知症ケア (How To)
  8. 「絆」を築くケア技法 ユマニチュード (How To)
  9. 小児科学 第11版 (How To)
  10. 小児科診療ガイドライン 第5版 : 最新の診療指針 (How To)
  11. NEWはじめての透析看護 : “なぜ”からわかる、ずっと使える! (How To)
  12. 2ページで理解する 標準薬物治療ファイル 改訂4版 : ガイドラインに準拠して70疾患を整理! (How To)
  13. はじめての保健統計学 (How To)
  14. 膝の鏡視下手術 テクニカルガイド (How To)
  15. 脊椎脊髄外科ビデオライブラリー : 経験すべき手術37 (How To)
  16. ねころんで読める救急患者のみかた ―ナース・救急救命士・研修医のための診療とケア (How To)
  17. ねころんで読める医療統計 (How To)
  18. もっとねころんで読めるてんかん診療 ―医師が使える,患者にも効く,やさしくふかい処方箋 (How To)
  19. ねころんで読めるワクチン ―知ってるつもりがくつがえる 医療者のためのワクチン学 入門書 (How To)
  20. ねころんで読める排尿障害 ―下部尿路機能障害のやさしい入門書 (How To)
  21. ねころんで読める ウィズコロナ時代の感染対策 ―専門医が教える正しく怖がるための入門書 (How To)


電子ブックは今回購入したタイトルの他にもメディアセンターOPACEjournal / Ebook検索TOHO Searchからも検索できます。是非ご活用ください。
また,新規購入を希望する電子ブックがあればリクエストフォームをご利用ください。